に投稿

4月3日は「JADC DogSportsGames」

埼玉県秋ヶ瀬公園

犬と一緒に思いっきり遊べるJADCドッグスポーツゲームが、2022年4月3日(日)に埼玉県 秋ヶ瀬公園 希望の国グラウンドで開催されます。

このイベントでは、ドッグスポーツをこよなく愛するスタッフの皆さんが、タイトなスケジュールの中でも犬達が安全に、そして楽しく過ごせるようにゲームを進行してくれます。
小さな犬も大きな犬も楽しめるようにクラス分けされた種目がたくさんあり、雪の中の犬ぞりレースでは会えないような可愛らしい犬種が、思いっきりドッグスポーツを楽しむ姿はとても微笑ましく、ずっと口元が緩みっぱなしになるのでご注意ください(^_^;)

さて、昨年の秋に開催された際にブースを出展させていただきましたが、今回もレース参戦と共に犬ぞり用具を展示/販売させていただくことになりました。
工房にある犬ぞり用具を持っていきますので、お手に取ってご覧いただけるチャンスです。
確認してみたい品がありましたら、事前にお知らせいただければ必ずお持ちします。

また、こちらも事前予約に限らせていただきますが、ブースでハーネスの採寸/仮縫いも行います。
お問い合わせフォームから、犬種・犬名・体重とご希望のテープ色およびパットのフリース色をお知らせください。(体重が10kg未満の犬は20mm幅のテープになりますので、返信で在庫のある色をお知らせいたします)

時間の都合上、ハーネスの採寸/仮縫いできるのは3頭のみです。お早めにご予約をお願いいたします。

昨年秋の1Dog/2Dogサイクル

に投稿

ジョアリングバンジーライン

ジョアリングバンジーライン

「バンジーシステム」とは、橇と犬の間のラインにプラスして、力が急に力が加わった時に双方のショックを和らげるための装置です。(犬の走りだしや橇の急ブレーキなど)

バンジーシステム

カラビナやラインと接続する部分は、ハーネスにも使用している耐久性のあるテープ。ゴムを覆っている生地は紫外線による劣化からゴムを保護すると共に、万が一ゴムが切れた時のセーフティの役目をします。ジョアリングバンジーラインは、ロープがセーフティになります。

※セーフティ=犬ぞりでは、《ラインが切れてしまって犬だけが走り去り、橇とマッシャーが置き去りにされる》そんなシーンは映画の一場面にも登場するほど恐ろしい出来事です。マッシャーと橇を繋ぐセーフティは「スナブライン」と呼びます。

今まで、橇で使うバンジーシステムは4種類もあるのに、ジョアリングバンジーラインは1Dog用だけしか用意していませんでした。でも、体の大きな犬や力の強い犬がスキージョアリングでバンジーラインを使ってくださっているのを拝見したら、ビヨ~ンと伸び切っていたんです。

私の中では、「バンジー」という物は「伸びきる前に収縮する力が働いた方が良い」と考えていたにもかかわらず、今まで気に留めなかったのは自分がスキージョアリングをしないから(できないから)だったからなのかもしれません。
「気がついたのなら作らなければ !(^^)! と、昨年から試作を開始。4月に2Dog用のバンジーラインが完成しました!

ジョアリングバンジーライン

1Dog用のバンジーラインは8mmロープを使用していますが、ゴムを2倍にしたため8mmロープでは収まらず、10mmロープを使いました。
ゴムの強度が上がったので、スキージョアリングの2Dogだけでなく、バイクジョアリングにも(当然カニクロスにも)使えるようになり、用途が広がりました。

バイクジョアリングの時に使う「サポートライン+バンジーシステム」の代りとしてジョアリングバンジーラインを使うのも良いですね。
その場合は、自転車から犬までの距離が変わってくるので、調整用ラインなどを使って調整しましょう。

ちなみに国際的な規定では、バイクジョアリングで「伸縮性のライン」を使う場合、犬と自転車の距離は、2m以上3m以内とあります。カニクロスでは、犬と人との距離が1.5m以上2.5m以内になっています。
「伸縮性のライン」とは、バンジーシステムやバンジーラインを含むものと考えて良いでしょう。ジョアリングバンジーラインが伸びた状態で1Dogや2Dogラインとの合計を測ってみてください。