に投稿

大笹牧場内の犬ぞりコース

昨年は全く積もらなかった大笹牧場内のNKMC犬ぞりコース(※1)ですが、年末からちょうど良い具合に積もってくれて、犬ぞりができるようになりました!

3Dog Start
出来立てコースにスタートダッシュ!

2年ぶりのコースに犬達は大はしゃぎで、興奮しすぎてお腹が緩くなってしまう程です(_;

秋からのバギトレ(※2)で犬達の身体は出来上がっているので(※3)、スタート地点の50m程の平坦な場所では加速が半端なく、いきなり橇の爽快感が味わえます。

スタートダッシュ
この態勢、バギトレでは見せません

来月には13才になるパルも、自分のペースで平坦な80mのコースを楽しんでいます。

自分のペースで走る高齢犬

ここで大笹牧場内のNKMC犬ぞりコースについてご案内します。
詳細は北関東マッシャーズクラブ公式サイト

NKMC犬ぞりコースには3種類があります。
パルのような高齢犬から橇に乗るのが初めてという人やお子様の橇の練習などにちょうど良い平坦な80mと、適度なアップダウンがある700m。そして登り下りの勾配がキツイ2.5kmコースです。

ファミリーコースと呼ばれる700mのコースは、スタート位置が高くなっていて、下りきったところがコーナーです。なので下りでしっかりラインを張っていないとコーナーに入った途端に転んでしまいます。『ファミリー向き』と言えども、ブレーキング操作の練習になり、犬もマッシャーも橇の魅力を十分に楽しめるコースです。

今シーズンから新設されたファミリーコース

2.5kmは3頭引きでも登り坂の途中では速度が落ちるので、息を整えさせるために何度も停止させます(※4)。急な下り坂や逆バンクのコーナーもあるので、ある程度橇に慣れているチームでないとちょっと危ない場所があります。
ただ、前回転んでしまったコーナーを制覇するために挑戦したり、長い下り坂で犬達のトップスピードを堪能できたり(※5)と、このコースならではのトレーニングができます。
残念なのは、積雪量が少なくてスノーフックが効かない場所があること、そして鉄柵の間で90度曲がるコーナーがあることから、5頭以上の多頭引きには向きません。

1頭でも4頭でも、マッシャーの皆さんはドラッグブレーキを使いこなしてラインをしっかり張り、犬達に怖い思いをさせないように充分に注意して楽しみましょうね!

犬ぞりを楽しんだ後は、ソーシャルディスタンスが保たれる広々とした空間のレストハウスで、名物のジンギスカンを食べて、人間も栄養補給をしましょう(^^♪


※1=北関東マッシャーズクラブ(NKMC)が、日光霧降高原 大笹牧場内に場所を借りてコースを作り管理している
※2=4輪バギーを使った雪のない場所でトレーニング
※3=筋肉がついてスピードを出しても怪我をしにくい身体
※4=ダラダラと歩かせるよりは、停止させて再スタートした方が橇が進みます
※5=ラインをゆるませない事が絶対条件

に投稿

大きなケヤキと犬達

犬達の居住スペースの西に2階の屋根より高く、こんもりと枝を広げた大きなケヤキがあります。夏には貴重な日陰を生み出し、午後の西日から犬達を守ってくれています。
犬達の活動スペースには遮光ネットを張って直射日光を避けてはいますが、幹に手を回してもひとりではかかえられない程の太さのこのケヤキが作る、高い位置からの日陰はとても貴重です。
サワサワと風に揺られる葉の音も好きですし、鳥達が羽を休めながら素敵な囀りを聞かせてくれることも。我が家にとって「犬達の住居スペース」「ドッグラン」「自家菜園」などと並ぶ、無くてはならないもののひとつです。

そして、大きな日陰を作り出してくれる膨大な数の葉は、晩秋には色を変え舞い降ります。今の若犬達が仔犬の頃は、風に乗って飛んでくる落ち葉を喜んで追いかけていました。大人になった今では、日向ぼっこをしながら目で追いかけるだけですが、暇を持て余している時はひらひらと舞う落ち葉を空中でキャッチして遊んでいます。

犬ぞりを趣味としている皆さんが同じだと思いますが、私達も秋から冬への移り変わりを、夏のうちから待っています。犬達を走らせることができる気温になるのはいつ頃か?とか、雪の量はどのくらいか?とか・・・用具類のメンテナンスをしながら、長期予報に耳を傾け子供のようにワクワクしながら冬の犬ぞりシーズンを待ちます。

でも、気象庁の長期予報より正確なのは、「自然を観察すること」です。彼岸花の咲く時期だったり、秋ナスの皮が固くなって食べられなくなる時期、刈り取られた後の稲の生長具合でも暖かいか寒いか判ります。昨年はもう一度稲穂が出るのでは?と思われるくらい成長しました。
そして私達が目安にするのは、ケヤキの葉の落ち具合です。10月中旬から落ち始め、7割ほど葉がなくなると早朝トレーニングが始められます。(落ち始めから7割までがとても長く感じます)

落ち葉の掃除は大変な作業ですが、夏に日陰を作ってくれたり、トレーニング時期を知らせてくれるこのケヤキを大切にしたいと思っています。
ちなみに、春先のシーズン終わりは、隣家の梅の花の咲き具合とトレーニングコースの菜の花を目安にしています。

に投稿

夜間トレーニング始動

やっと夜トレを始めることができました。

今年は暖かい日と寒い日が交互にあって、「このくらいの気温なら走れるね。明日夜トレかな」と言っていても、翌日には上着も脱ぎたくなる程暖かくなってしまったりで、なかなか始められませんでした。

犬達が舞い上げる砂埃がフラッシュによってよく見えます

それに、トレーニングコースとして使わせていただいている畦道の両側には、まだ枯れきっていない草が生い茂っているので、トラブルを避けるために(種が目に入ったり、好ましくない虫がいそうなので)夜の空いた時間には草刈りに通いました。
—–《夜な夜な人けのない場所に出没する、鎌を振りまわしている怪しい二人》—–
自分でもこんな人を見かけたら通報しますね(ΦωΦ)

この日の気温は6℃~8℃。夜トレの滑り出しとしてはまずますの気温です。5才になった若者達もパピトレからこの場所に来ているのですっかり馴染んでいます。

気温が低くなって、トレーニングしているうちに霜が降りると、それがライトに照らされてキラキラ光ります。ダイヤモンドダストの霜版というところでしょうか。昨シーズンは一度も見ることができませんでしたが、さて今年は?

に投稿

密です

4月下旬「三密を避けましょう!」といろいろなところから聞こえてくるこの言葉。
我が家の犬達には聞こえていないようです。

密です

気分転換に遊ばせようとフリーにしても、なぜか集まって日光浴。
みんな日陰にいた訳ではないんですよ(_;

に投稿

寒暖の差が激しい春

昨年に続き今年の冬も積雪不足で、人間は橇の練習が思うようにできずに不完全燃焼。
犬達もまだまだ走りたい様子ですが、早朝でも気温が高いし、すでに犬の背丈よりも高く伸びた菜の花を見ると、犬にとって好ましくない虫の気配を感じてしまって、今期のトレーニングは3月中旬にて終了。

菜の花トレイル

これから秋が深まるまでの7ヵ月間、我が家の時計はサマータイムで回ります。
一般的なサマータイムとは違い、冬よりも早起きはしませんけどね。

先日、関東で季節外れの大雪注意報が出ました。

低気圧の通過と、北から下がってくる寒気のタイミングで雪が降ります。
冬の間、このタイミングを一体何人のマッシャーが待ち望んでいたか・・・。

2020-4-10
この時期に雪が降ってもだた寒いだけ by Monarck
2020チューリップ
すくすくと伸びていたチューリップも寒そうです

昨年の3月末にも、関東地方で雪が降ったのを覚えていますか?

2019-3-29
何かを訴えているような視線のHop

寒暖の差が激しい3月から4月。
マッシャーの皆様、気を抜いて寝込むことのないようにご自愛くださいませ。